~ゆらゆら主婦の双子育児 ~

夫婦二人で双子育ててます

産前産後の交通手段

こんにちは、双子の母さゆりです。

 

妊娠中と産後の病院までの交通事情についてのお話です。

 

車を持っていない我が家は、産前産後に利用できるマタニティタクシーに登録をしておきました。

 

マタニティタクシーとは

タクシー会社によってサービスの名称は違います。

「マタニティタクシー」「はぴママサポートタクシー」「陣痛タクシー」など様々です。

 

私が登録したタクシー会社のしくみは、

事前にタクシー会社に登録をしておくと、公益財団法人東京防災救急協会公認のマタニティーサポート講習を受講している乗務員さんが来てくれるものです。

 

こんな時に利用できます。

  • 妊婦検診時
  • 陣痛時(電話で「陣痛です」と伝えます)
  • 病院へのご入退院時
  • 各種検診時
  • 赤ちゃんとの外出時

 

通常のタクシーと同じ料金・迎車で利用できます。

 

自宅と病院を登録しておくので毎回道案内をしなくて済みます。

 

私の登録していた会社は違いましたが、会社によっては陣痛時の利用の際にレジャーシートもバスタオルも用意してくれるところもあるようです。

 

タクシーを利用するとき

 

妊婦健診は基本的に電車&バスで自宅から1時間ほどかけて病院へ行っていました。

 

その為、タクシーは産前だと早急に病院へ行く必要があるときや、入院時に利用していました。

 

産後は体が回復する前に双子の面会に行くときや、赤ちゃんの1か月健診、少し家から離れたところにある小児科へ行くときなどに利用しています。

 

産後に利用するタクシー会社を変えました

 最初に登録したタクシー会社は電話をしても近くに車がいないと言われて、しかたなく急いで駅まで歩いて(病院とは逆方向に歩いていくことになります)タクシーに乗ったりすることが数回あったので産後は別のタクシー会社を利用しています。

 

変えてからは電話をして断られることもなく、乗車の際には運転席から降りてきてわざわざドアを開けてくれたりと丁寧なサービスだったので変えてよかったです。

乗務員さんも赤ちゃんと乗ると話しかけてきてくれたり優しい方が多いです。

 

 

 

妊娠中の体は、お腹が大きくて体に力を入れて踏ん張れず、のけ反りやすくなりますし、赤ちゃんを抱っこしながら乗る時も荒い運転やスピードを出されると怖いですよね。

タクシーを使うなら乗務員さんの人柄や会社の質 は大切だと感じました。