~ゆらゆら主婦の双子育児 ~

夫婦二人で双子育ててます

双子出産≪入院4日目~7日目≫入院中の一日のスケジュール

こんにちは、双子の母さゆりです。

 

帝王切開の術後2日目~退院前日までのスケジュールのお話です。

帝王切開の翌日に歩き出してからはだいたい同じような一日(24時間)の流れになります。

 

双子がGCUに入院していたので、自分が産婦人科でやらなければいけない事と、双子のお世話をしにGCUへ行く時間とで細かく予定立てをして毎日過ごしていました。

 

 

私が主に産婦人科でやっていた・受けていたこと

  • 注射や血圧測定などの処置
  • 食事(朝、昼、夕)
  • 搾乳(1日8回)
  • 退院前の指導を受ける(退院前指導、沐浴DVD)

 

GCUでの双子面会でしていたこと

  • ミルク
  • 直母
  • おむつ替え(綿棒浣腸)
  • 沐浴
  • 退院後の育児に向けた指導を受ける

 

一日の主なスケジュール

2:00 搾乳

5:00 搾乳

6:00 起床 血圧/脈/検温

6:30 シャワー

7:30 朝食

8:00 搾乳

10:00 注射

11:00 搾乳

12:00 昼食

13:00~15:00 GCU面会 直母等のお世話

17:00 搾乳

18:00 夕食 

20:00 搾乳

22:00 注射 消灯 就寝

23:00 搾乳

 

上記以外にも採血、採尿、退院指導などがあります。

私のお見舞いに来てくれる人との面会も昼食や搾乳以外の時間を指定して来てもらいました。

 

GCUの双子面会

 GCU面会は必ず13時~15時くらいに行くようにしていましたが、その他にも行けるときは午前中や夜にも行ったりしていました。

 

しかし、8時~9時はGCUは入れず、10時に病室で注射を受ける、11時~12時はGCUは入れず、12時からは病室で昼食。

そうするとGCUへの移動時間も考えると午前中はほとんどGCUに滞在できないので母乳を届けて双子の様子を見てすぐ産婦人科に戻ったり、

 

夜は私一人で行ったり、平日なら夫の仕事が終わってから一緒に面会に行くのですが、その時間帯は双子は寝ていてほとんどお世話をすることがなかったです。

 

産婦人科での食事と注射の時間は固定ですし、

GCUの面会は9時~21時の間でも2回面会できない(入れない)時間帯がありました。

その為、途中から搾乳の時間を調整したりして最終的にこのような一日の流れになりました。

 

搾乳の時間

最初に看護師さんから搾乳を教わった時間から3時間ごとに搾乳をしていました。

しかし、そうすると 搾乳してからGCUへ行くようになってしまい、双子へ直母するときにおっぱいが出なくなってしまいました。

そこで、GCUへ行っている時間に直母ができるように前後の搾乳時間を調整しました。

 

私が一日8回搾乳していた時間

 2:00、5:00、8:00、11:00、14:00、17:00、20:00、23:00

 

これは双子より私が先に産婦人科を退院して自宅にいるときもなるべくこの時間で搾乳していました。

 

搾乳にかかる時間は、両乳で20分ですがシリンジや母乳バッグに入れてスタッフステーションへ持っていく。

さらに搾乳器を洗う作業もあったので1回の搾乳に30分はかかりました。

 

夜中は、2時~5時が一番母乳が作られる時間帯なので入院中はアラームを設定して起きて薄暗い中搾乳していました。

 

搾乳器と母乳バッグ

 搾乳し始めの頃は病院でメデラ社のシンフォニーという両乳同時にできる電動搾乳器を借りていました。

だんだんと母乳が出てくるようになってからは自分で手動の搾乳器を購入して搾乳していました。

 

 私が使っているのはピジョンの手動搾乳器です。

電動も検討しましたが手動で頑張りました。

 

搾乳した母乳は、出てくるようになるとシリンジでは足りないので母乳バッグに入れて冷凍していました。

 

カネソン Kaneson 母乳バッグ 50ml 50枚入

カネソン Kaneson 母乳バッグ 50ml 50枚入

 

  

母乳バッグについては、双子の入院が予定より早まることもあるのであまりまとめ買いはしない方がいいかも知れません。